沼津の静浦港・戸田港に行ってきました♪
堤防釣り
8月22日晴れ
今回は三男の自由研究をかねて静岡方面に行ってきました♪
決断したのが遅かった為、静浦港に着いたのは10時過ぎ・・・
前回3月に行って初だんご釣りで黒鯛を狙いましたが全然ダメでした(>_<)

今回はかご釣りで青物狙いです!
(ほんとはルアー投げたかったんですが禁止でした)
子供達はさびき釣りです。
仕掛けの準備をしていると、地元の方から色々とアドバイスを頂きました♪
フグが多いからカゴごとプッチン行かれるよと(>_<)
心配ながらもソウダガツオと鯖があがっているとのことでまずはソウダガツオ!
教えて頂いたタナ10mで攻めてみます。
さっそく当たりが!!!
でも、全然引きません(^^;)

ちっちゃい「イサキ」ちゃんでした。
リリースサイズでしたが飲み込んでいた為お持ち帰りに
その後、20㎝くらいの鯖が数匹・・・
サビキ釣りではネンブツダイが入れ食いです(笑)
ワイワイ騒いでるので見てみると、「イシダイ」の幼魚でした。

しばらくしてウキが寝たのでなんだ??と思ったら「フグ」にやられました(T_T)
こんな事あるのかなと半信半疑でしたが実際におこるとは・・・・
潮の流れでウキだけ回収☆
ちょっと物足りないのでルアーが投げられる場所へ移動です。
沼津港でお寿司食べてそのまま千本浜公園へ
海水浴客で釣り人は皆無・・・
ここは諦めて初めて行く沼津港白灯台へ行きましたが向かい風で釣りにならずさらに戸田港へ
ジグサビキで投げてみますが釣れたのは最近見た「チビカマス」だけ(T_T)
サビキは相変わらずネンブツダイが凄いです。
大きなカワハギも見えますがサビキカゴをつつくだけで針には見向きもしませんでした。
だんだん手元が見えなくなり納竿です。
今回の目的であった自由研究の天体観測はだるま山で行ないました♪
星はすごく綺麗でしたが写真に取れなくて残念(;_;)
眠気が強かったのでそのまま寝てしまいました(笑)
その後も夕食後、サービスエリアで2回ダウンしてやっと帰宅しました。

疲れましたが楽しい釣行でした♪
今回は三男の自由研究をかねて静岡方面に行ってきました♪
決断したのが遅かった為、静浦港に着いたのは10時過ぎ・・・
前回3月に行って初だんご釣りで黒鯛を狙いましたが全然ダメでした(>_<)

今回はかご釣りで青物狙いです!
(ほんとはルアー投げたかったんですが禁止でした)
子供達はさびき釣りです。
仕掛けの準備をしていると、地元の方から色々とアドバイスを頂きました♪
フグが多いからカゴごとプッチン行かれるよと(>_<)
心配ながらもソウダガツオと鯖があがっているとのことでまずはソウダガツオ!
教えて頂いたタナ10mで攻めてみます。
さっそく当たりが!!!
でも、全然引きません(^^;)

ちっちゃい「イサキ」ちゃんでした。
リリースサイズでしたが飲み込んでいた為お持ち帰りに
その後、20㎝くらいの鯖が数匹・・・
サビキ釣りではネンブツダイが入れ食いです(笑)
ワイワイ騒いでるので見てみると、「イシダイ」の幼魚でした。

しばらくしてウキが寝たのでなんだ??と思ったら「フグ」にやられました(T_T)
こんな事あるのかなと半信半疑でしたが実際におこるとは・・・・
潮の流れでウキだけ回収☆
ちょっと物足りないのでルアーが投げられる場所へ移動です。
沼津港でお寿司食べてそのまま千本浜公園へ
海水浴客で釣り人は皆無・・・
ここは諦めて初めて行く沼津港白灯台へ行きましたが向かい風で釣りにならずさらに戸田港へ
ジグサビキで投げてみますが釣れたのは最近見た「チビカマス」だけ(T_T)
サビキは相変わらずネンブツダイが凄いです。
大きなカワハギも見えますがサビキカゴをつつくだけで針には見向きもしませんでした。
だんだん手元が見えなくなり納竿です。
今回の目的であった自由研究の天体観測はだるま山で行ないました♪
星はすごく綺麗でしたが写真に取れなくて残念(;_;)
眠気が強かったのでそのまま寝てしまいました(笑)
その後も夕食後、サービスエリアで2回ダウンしてやっと帰宅しました。

疲れましたが楽しい釣行でした♪
PR
Comment form
プロフィール
HN:
うぷーさん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り・麻雀
自己紹介:
妻と小学生四人と雌猫二匹の六人と二匹家族です☆
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
最新記事
(11/17)
(11/13)
(11/04)
(10/29)
(10/21)
P R