葉山のトンビ磯・城ヶ島に行ってきました♪
磯釣り
8月8日晴れ
今回は子供の自由研究が地層をテーマにしているので地層が見える所をメインに釣り場を選びました。
子供達にも釣りを楽しんでもらえたらと、投げ釣り・フカセ釣りでの釣りです☆
6時30分くらいに長者ヶ崎の駐車場に駐めて持って行く道具を準備します。
曳き船してくれるおおもりボートのお客さんがいて少々混雑気味です。
300mくらい歩いて釣り場へ到着しました。
とんび磯とは名ばかりの堤防で沖側にはテトラが並んでいます。
ここ釣れるのか・・・内心そう思いながら仕掛けを準備します。
堤防側は海水浴場になっていて水深2mくらいの砂地です。
先客がいたので遠慮がちにちょい投げして子供に渡します。
自分の方は1号用の棒浮きをつけたふかせ釣りです。
黒鯛用のコマセを投げるとイワシのような小魚がたくさん集まります。
ボラもいるようなのでタナを1mくらいにして当たりを待ちますが全然です(T_T)
ここでの釣果はキュウセンと黄色くヘビのような魚だけ・・・

子供達の方を見るとすでに飽きて置き竿になってました・・・
10時くらいになって地層見学も終わったようなので場所移動する事にしました。
鷹取山へ登山して地層を見る予定が、周辺に駐車場がない・・・
諦めて食事に行く事にしました。
食事を終えて、前回さびき釣りをした岸壁で釣りをしようとしましたが
風も強く人も多くで竿を出せそうにありません。
仕方なく三崎港へ行きますがこちらも人が多く断念。
冬場によく行った城ヶ島へ行きました。

子供達がいるので足場が良さそうな西側の磯にしました。
こちらでもコマセを投げるとたくさん魚が寄ってきます。
サビキでもいけるんじゃないかとやってみますが当たりません。
ジギングサビキで引っかけようと何度か投げると・・・
「ガンッ」と当たりが!!
あげてみると大きなアイゴのすれ掛かりでした。

今度は磯場ですが思い切って投げ釣りにしてみました(笑)
そうすると一投目からベラ、ハオコゼ、メバルと良い感じで釣れます。
その中でも強い引きを感じられたのは独特の引きをするカワハギでした。

子供達にも引きを感じてもらおうと、当たりがあったら竿を渡してあげさせます。
長男はイマイチの反応でしたが、下の3人はやる気満々です。

17時過ぎていい時間になったので納竿としました。
今回はカワハギ、メバル、メゴチを持って帰る事にしました☆
今週末はボートに乗りたいなぁ・・・
今回は子供の自由研究が地層をテーマにしているので地層が見える所をメインに釣り場を選びました。
子供達にも釣りを楽しんでもらえたらと、投げ釣り・フカセ釣りでの釣りです☆
6時30分くらいに長者ヶ崎の駐車場に駐めて持って行く道具を準備します。
曳き船してくれるおおもりボートのお客さんがいて少々混雑気味です。
300mくらい歩いて釣り場へ到着しました。
とんび磯とは名ばかりの堤防で沖側にはテトラが並んでいます。
ここ釣れるのか・・・内心そう思いながら仕掛けを準備します。
堤防側は海水浴場になっていて水深2mくらいの砂地です。
先客がいたので遠慮がちにちょい投げして子供に渡します。
自分の方は1号用の棒浮きをつけたふかせ釣りです。
黒鯛用のコマセを投げるとイワシのような小魚がたくさん集まります。
ボラもいるようなのでタナを1mくらいにして当たりを待ちますが全然です(T_T)
ここでの釣果はキュウセンと黄色くヘビのような魚だけ・・・

子供達の方を見るとすでに飽きて置き竿になってました・・・
10時くらいになって地層見学も終わったようなので場所移動する事にしました。
鷹取山へ登山して地層を見る予定が、周辺に駐車場がない・・・
諦めて食事に行く事にしました。
食事を終えて、前回さびき釣りをした岸壁で釣りをしようとしましたが
風も強く人も多くで竿を出せそうにありません。
仕方なく三崎港へ行きますがこちらも人が多く断念。
冬場によく行った城ヶ島へ行きました。

子供達がいるので足場が良さそうな西側の磯にしました。
こちらでもコマセを投げるとたくさん魚が寄ってきます。
サビキでもいけるんじゃないかとやってみますが当たりません。
ジギングサビキで引っかけようと何度か投げると・・・
「ガンッ」と当たりが!!
あげてみると大きなアイゴのすれ掛かりでした。

今度は磯場ですが思い切って投げ釣りにしてみました(笑)
そうすると一投目からベラ、ハオコゼ、メバルと良い感じで釣れます。
その中でも強い引きを感じられたのは独特の引きをするカワハギでした。

子供達にも引きを感じてもらおうと、当たりがあったら竿を渡してあげさせます。
長男はイマイチの反応でしたが、下の3人はやる気満々です。

17時過ぎていい時間になったので納竿としました。
今回はカワハギ、メバル、メゴチを持って帰る事にしました☆
今週末はボートに乗りたいなぁ・・・
PR
アジ釣り行ってきました♪
アジ
8月2日晴れ
6人乗りのプレジャーボートでアジ釣りに行ってきました☆

今回はおもり30号のビシ仕掛けです。
餌はイワシのミンチとイソメを使いました。
出船は7時過ぎと少し遅めの出船でした。
20分くらい走って魚探を見ながらポイントを決めます。
一番最初に釣れたのは本命のアジでした♪
しかしその後がサバ、サバ、サバ、たまにアジって具合でよく釣れます。

お昼くらいになって船長さんの氷が溶けちゃったようで休憩もかねて一度帰港しました。
泳がせように小アジをとっていたので船長さんが泳がせに良いポイントにつけてくれました☆
が・・・休憩中まで元気だった小アジちゃんがお亡くなりに(T_T)
魚影は濃いようでしたが食わないので元のポイントに戻りました。
午後一番で釣れたのはイシモチの子供です。
こんな小さいのは初めて見たのでパシャリ。

その後もアジ・サバが釣れ続けて4時に納竿です。
アジは30匹ちょうどで釣りに忙しく暑さも気にならない釣行でした(^^)

6人乗りのプレジャーボートでアジ釣りに行ってきました☆

今回はおもり30号のビシ仕掛けです。
餌はイワシのミンチとイソメを使いました。
出船は7時過ぎと少し遅めの出船でした。
20分くらい走って魚探を見ながらポイントを決めます。
一番最初に釣れたのは本命のアジでした♪
しかしその後がサバ、サバ、サバ、たまにアジって具合でよく釣れます。

お昼くらいになって船長さんの氷が溶けちゃったようで休憩もかねて一度帰港しました。
泳がせように小アジをとっていたので船長さんが泳がせに良いポイントにつけてくれました☆
が・・・休憩中まで元気だった小アジちゃんがお亡くなりに(T_T)
魚影は濃いようでしたが食わないので元のポイントに戻りました。
午後一番で釣れたのはイシモチの子供です。
こんな小さいのは初めて見たのでパシャリ。

その後もアジ・サバが釣れ続けて4時に納竿です。
アジは30匹ちょうどで釣りに忙しく暑さも気にならない釣行でした(^^)


横須賀の三春町岸壁に行ってきました♪
釣り
7月27日晴れ
今回は、妻と一番下の子Rを連れて行くという事で久しぶりになる堤防からの釣りに行ってきました♪
急に思い立った感じで決めたので、コマセはあるけど投げ釣り用のイソメが無い・・・まずは餌を買いに行きました。
釣り場の近くにポイント大津店があるなぁと思いましたが、開店10時(>_<)
仕方ないので遠回りになってしまいますが横須賀釣餌センターでイソメを購入しました。
岸壁に着いたのが10時過ぎ・・・(^^;)
寄らなくても良かったなぁと思いつつも仕掛けの準備をします。
Rにはサビキ仕掛けを私は投げ仕掛けでやります。
あまりに暑いのでキャンパーズコレクション クールトップワンタッチサンシェード(約3人用) ブルーブラウン OBT-6SUV(BBR)
を使いました(^^)
嫁とRはさっそく中で休んでます(^^;)
釣りの方は・・・60メートルくらいの所は砂ですが40メートルくらいまで巻くとほぼ根掛かりしてしまいます(>_<)
キス釣りには適さない場所のようです。
狙いを変えてジギングです。
一時間ほどしてRがやっとやる気になったようです(笑)
もともと6本針のサバ皮を使っていたのですが、まったく釣れないので3本針のピンクのサビキに変更しました。
すると一投目からキュウセン☆

二投目スズメダイと落とせば釣れる状況です。
全部リリースですが(^^;)
ジギングの方は全く当たり無し・・・
懲りずに投げ仕掛けに変更してビクビクッと当たりが!!!
しかし寄せてる間に根掛かりして針ごとロストです(T_T)
夕方から仕事なので14時に納竿終了です。
手前に落としていた投げ仕掛けにハオコゼがかかってました(笑)

今日は持ち帰る魚は釣れませんでしたが、Rがまた釣りに来たいと行ってくれたので良い釣行でした♪
今回は、妻と一番下の子Rを連れて行くという事で久しぶりになる堤防からの釣りに行ってきました♪
急に思い立った感じで決めたので、コマセはあるけど投げ釣り用のイソメが無い・・・まずは餌を買いに行きました。
釣り場の近くにポイント大津店があるなぁと思いましたが、開店10時(>_<)
仕方ないので遠回りになってしまいますが横須賀釣餌センターでイソメを購入しました。
岸壁に着いたのが10時過ぎ・・・(^^;)
寄らなくても良かったなぁと思いつつも仕掛けの準備をします。
Rにはサビキ仕掛けを私は投げ仕掛けでやります。
あまりに暑いのでキャンパーズコレクション クールトップワンタッチサンシェード(約3人用) ブルーブラウン OBT-6SUV(BBR)
を使いました(^^)
嫁とRはさっそく中で休んでます(^^;)
釣りの方は・・・60メートルくらいの所は砂ですが40メートルくらいまで巻くとほぼ根掛かりしてしまいます(>_<)
キス釣りには適さない場所のようです。
狙いを変えてジギングです。
一時間ほどしてRがやっとやる気になったようです(笑)
もともと6本針のサバ皮を使っていたのですが、まったく釣れないので3本針のピンクのサビキに変更しました。
すると一投目からキュウセン☆

二投目スズメダイと落とせば釣れる状況です。
全部リリースですが(^^;)
ジギングの方は全く当たり無し・・・
懲りずに投げ仕掛けに変更してビクビクッと当たりが!!!
しかし寄せてる間に根掛かりして針ごとロストです(T_T)
夕方から仕事なので14時に納竿終了です。
手前に落としていた投げ仕掛けにハオコゼがかかってました(笑)

今日は持ち帰る魚は釣れませんでしたが、Rがまた釣りに来たいと行ってくれたので良い釣行でした♪
穴子が釣れました!
ボート釣り
7月26日晴れ
葉山釣具センターのボート釣りに行ってきました♪
今回は私が加入している釣りサークルF-LINEの仲間と出船です☆

ポイントまで曳き船で移動です♪
魚探で反応を見ながらポイントを決めました。
初めはさびき釣りで様子をみます。
・・・何も釣れません(T_T)
さびき仕掛けの方は置き竿にして、メタルジグを投げてましたが当たり無し・・・
ふとさびきの竿を見ると竿先が水面に突っ込んでいます!
何だろうと竿を上げたら
「バキッ!」
竿が折れたうえにラインも切れてしまいました(T_T)
アンカー上げる時に気付いたのですがアンカーに引っかかってました(笑)
その後、沖に移動して魚探の反応を見ようとしましたが前回も使用したものだったので電池切れ。
想定内だったので電池を替えようと思って用意した新しい電池に交換♪と思ったら・・・
「ない!」
車にルアーケースごと置いてきてしまいました(>_<)
iPhoneで水深を見ながら根がありそうな所を探ります。
一緒に乗っていたYさんがキスや良型のカワハギを次々釣り上げます。
私はさびき仕掛けなので「シーン」
暇なのでまたメタルジグを投げます。
何投目かで「グッ」と反応があり魚かな?と重みを感じながら巻き上げます。

石でしたー(T_T)
このままではやばいと思い狙いを変更。
キス仕掛けにチェンジです。
さっそく当たりです!
キスの「ブルブルブル」って反応が心地よいです♪
今度はサバの切り身を付けて放置してみました。
しばらくしてまた当たりが!!
キスとは違うズーンと重い反応です。
ハリスが細いので慎重に巻き上げます。
見えてきたのは「アナゴ」でした♪

とりあえずお土産GETしてまたジギングです。
「ググッ」シイラ来たぁーーーーー!
しかし2メートルくらいまで寄せてばれました(T_T)
でもまだ4.5匹ボートの近くでウロウロしています。
すぐに投げてまたヒット!
今度は釣り上げられました(^^)

その後二回移動して納竿となりました。
葉山のボート釣りは毎回釣果があって今回も楽しい釣行となりました♪
葉山釣具センターのボート釣りに行ってきました♪
今回は私が加入している釣りサークルF-LINEの仲間と出船です☆

ポイントまで曳き船で移動です♪
魚探で反応を見ながらポイントを決めました。
初めはさびき釣りで様子をみます。
・・・何も釣れません(T_T)
さびき仕掛けの方は置き竿にして、メタルジグを投げてましたが当たり無し・・・
ふとさびきの竿を見ると竿先が水面に突っ込んでいます!
何だろうと竿を上げたら
「バキッ!」
竿が折れたうえにラインも切れてしまいました(T_T)
アンカー上げる時に気付いたのですがアンカーに引っかかってました(笑)
その後、沖に移動して魚探の反応を見ようとしましたが前回も使用したものだったので電池切れ。
想定内だったので電池を替えようと思って用意した新しい電池に交換♪と思ったら・・・
「ない!」
車にルアーケースごと置いてきてしまいました(>_<)
iPhoneで水深を見ながら根がありそうな所を探ります。
一緒に乗っていたYさんがキスや良型のカワハギを次々釣り上げます。
私はさびき仕掛けなので「シーン」
暇なのでまたメタルジグを投げます。
何投目かで「グッ」と反応があり魚かな?と重みを感じながら巻き上げます。

石でしたー(T_T)
このままではやばいと思い狙いを変更。
キス仕掛けにチェンジです。
さっそく当たりです!
キスの「ブルブルブル」って反応が心地よいです♪
今度はサバの切り身を付けて放置してみました。
しばらくしてまた当たりが!!
キスとは違うズーンと重い反応です。
ハリスが細いので慎重に巻き上げます。
見えてきたのは「アナゴ」でした♪

とりあえずお土産GETしてまたジギングです。
「ググッ」シイラ来たぁーーーーー!
しかし2メートルくらいまで寄せてばれました(T_T)
でもまだ4.5匹ボートの近くでウロウロしています。
すぐに投げてまたヒット!
今度は釣り上げられました(^^)

その後二回移動して納竿となりました。
葉山のボート釣りは毎回釣果があって今回も楽しい釣行となりました♪
明日は葉山釣具センターでボート釣り☆
釣り
7月26日は葉山に行ってきます♪
アマゾンで購入した大漁くんデラックス
とよつあみ(YGK) G-soul X8 UPGRADE200m 22Lb(1)
を使います☆ 狙いは【アジ】【ワカシ】【サバ】【アオリイカ】と時間いっぱい楽しもうと思います(^o^)
大漁くんデラックス
には期待しています☆
今回二回目の使用になりますが、前回は底付近で反応は有るもののメタルジグしか持ってなくて落としたら反応が消えてしまってました(T_T)
明日は餌釣りで行きたいと思います!
アマゾンで購入した大漁くんデラックス
大漁くんデラックス
今回二回目の使用になりますが、前回は底付近で反応は有るもののメタルジグしか持ってなくて落としたら反応が消えてしまってました(T_T)
明日は餌釣りで行きたいと思います!
プロフィール
HN:
うぷーさん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り・麻雀
自己紹介:
妻と小学生四人と雌猫二匹の六人と二匹家族です☆
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
最新記事
(11/17)
(11/13)
(11/04)
(10/29)
(10/21)
P R