久里浜 黒川本家でのタチウオ・アジリレー船♪
船釣り
9月19日曇りのち晴れ
今回はサークルメンバーのRさん、Yさんとタチウオ・アジ釣り行ってきました☆

船宿に5時30分集合でしたが、仕事がなかなか終わらない(^^;)
行きにイソメを買いたかったので15分遅れで到着です(>_<)
時間が無かったのでスーツのまま受付を済ませて、出船場所で着替えます。
PE4号におもり120号をつけた仕掛けを使用しました。
「タチウオ」釣りは2回目ですが前回はアタリも分からず「サバ」のみ
釣れるか不安でしたが「アジ」に期待です☆
7時過ぎの出船で観音崎に向うのかと思いきや下浦沖へ

4~5隻いましたが釣れていないとの事(^^;)
合図があり投入しましたがすぐに上げてと場所移動です。

観音崎沖に到着すると、20隻くらい集まっていて「タチウオ」もあげていました♪

期待も膨らみ、いざ投入!!
一緒に行ったYさんがさっそく1本目GET☆
私の方は沈黙・・・・・
仕掛けを変更して再度投入!
前アタリは分かりませんでしたが、ググッと重みが来て本アタリです!!
60㎝くらいの小さな「タチウオ」でした♪
さらに同じくらいのサイズをもう1本あげましたがその後が続きません。
タナがあってないのか、餌の付け方が悪いのか試行錯誤しながら誘いますがタイムアップ(>_<)
最後まで前アタリは分からないまま終了してしまいました(T_T)
次は楽しみにしていた「アジ」です♪
タックルは同じPE4に120号のプラビシ、コマセはイワシミンチを使用しました。
観音崎沖から5分ほど走った所で合図があり投入しますが、誰もアタリ無し・・・
仕掛けをあげてみると・・・・

「トラギス」ちゃん
その後久里浜沖に移動です。
すでに13時・・・今の所「タチウオ」二本だけ(^^;)
いつもはのんびりな私ですがさすがに焦りが・・・・
期待を込めて投入!!
すぐにアタリが♪
巻くと中型のアジです!!
「あっ!」
バラシです(T_T)
次からタモを使用する事にします。
次の投入後、すぐにアタリ♪
落とせば釣れる入れ食いタイムです(^^)
サイズが段々小さくなりますがリリースも合わせて20匹くらい釣れました♪

15時になり納竿です。

「タチウオ」は全然ダメでしたが「アジ」で挽回出来て良かったです☆

今週末は小田原方面でショアからのジギングとエギングです♪
釣れるか分かりませんが楽しんできます(^^)/
今回はサークルメンバーのRさん、Yさんとタチウオ・アジ釣り行ってきました☆

船宿に5時30分集合でしたが、仕事がなかなか終わらない(^^;)
行きにイソメを買いたかったので15分遅れで到着です(>_<)
時間が無かったのでスーツのまま受付を済ませて、出船場所で着替えます。
PE4号におもり120号をつけた仕掛けを使用しました。
「タチウオ」釣りは2回目ですが前回はアタリも分からず「サバ」のみ
釣れるか不安でしたが「アジ」に期待です☆
7時過ぎの出船で観音崎に向うのかと思いきや下浦沖へ

4~5隻いましたが釣れていないとの事(^^;)
合図があり投入しましたがすぐに上げてと場所移動です。

観音崎沖に到着すると、20隻くらい集まっていて「タチウオ」もあげていました♪

期待も膨らみ、いざ投入!!
一緒に行ったYさんがさっそく1本目GET☆
私の方は沈黙・・・・・
仕掛けを変更して再度投入!
前アタリは分かりませんでしたが、ググッと重みが来て本アタリです!!
60㎝くらいの小さな「タチウオ」でした♪
さらに同じくらいのサイズをもう1本あげましたがその後が続きません。
タナがあってないのか、餌の付け方が悪いのか試行錯誤しながら誘いますがタイムアップ(>_<)
最後まで前アタリは分からないまま終了してしまいました(T_T)
次は楽しみにしていた「アジ」です♪
タックルは同じPE4に120号のプラビシ、コマセはイワシミンチを使用しました。
観音崎沖から5分ほど走った所で合図があり投入しますが、誰もアタリ無し・・・
仕掛けをあげてみると・・・・

「トラギス」ちゃん
その後久里浜沖に移動です。
すでに13時・・・今の所「タチウオ」二本だけ(^^;)
いつもはのんびりな私ですがさすがに焦りが・・・・
期待を込めて投入!!
すぐにアタリが♪
巻くと中型のアジです!!
「あっ!」
バラシです(T_T)
次からタモを使用する事にします。
次の投入後、すぐにアタリ♪
落とせば釣れる入れ食いタイムです(^^)
サイズが段々小さくなりますがリリースも合わせて20匹くらい釣れました♪

15時になり納竿です。

「タチウオ」は全然ダメでしたが「アジ」で挽回出来て良かったです☆

今週末は小田原方面でショアからのジギングとエギングです♪
釣れるか分かりませんが楽しんできます(^^)/
PR
横須賀猿島での釣りとBBQ♪
釣り
9月13日晴れ時々雨
サークルF-LINEの仲間と猿島へ行ってきました♪

数名のメンバーと午前6時に待ち合わせをして食材を買いに行きます。
猿島へのフェリーが8時30分で時間があるのでうみかぜ公園へ
釣り人がたくさんいて竿を出せる場所がありません(T_T)
1時間ほど見学していましたが釣れている人はいませんでした・・・
フェリー乗り場に到着してチケットを買います。
初めて来ましたが日曜日という事もあってかなり混んでいました。
釣りが出来るか心配なほど強い風が吹いています。

猿島に着いてBBQセットを借りてさっそく奥の磯へ行きます。

今回はかご釣りでの青物を狙ってみたいと思っていましたが周りが浅く一投目で根掛かり(>_<)
ジグサビキで表層を探る事にしました。
少し重みを感じて巻き上げてみると・・・

「カマス」ちゃん
アタリはこの一回だけでBBQに呼ばれ釣り終了(T_T)

買ってきた肉や秋刀魚、焼きそばを適当に焼いて、目の前の砂浜でジグを投げてみます。

巻く度に海草があがってきます・・・
二時間ほど投げましたが何事もなく終了(T_T)
BBQの片付けをして14時45分のフェリーで帰港です。
釣り足りないメンバーがこの後、どこか釣りに行こうという話になり三春町の岸壁へ
地元の方の話では「イナダ」「太刀魚」があがっているとの事でジグを投げることにしました。
しばらくすると近くにいた親子連れがワイワイやっていて見ると小さな「アジ」が!!!
かご釣り用のコマセを使ってサビキ釣りへ変更です。
しかし持っているサビキは投げサビキ用のハリス5号の物(^^;)
釣れるはずも無く、釣具屋にダッシュです。
初めて使うトリックサビキを購入し釣り再開です。
群れていた魚の正体は「『海タナゴ」でした・・・
すぐ後に「アジ」また「アジ」面白いように釣れます。
仲間が3人いたんですがみんなサビキ釣りに変更です(笑)
しかも自分のコマセに寄せて(爆)
バラシやバケツからの脱走もありましたがそこそこ釣れて暗くなったので納竿です。

猿島での釣りはもう無いですが、家族連れでのBBQなら楽しいかなと思いました☆
今週はタチウオとアジのリレー船楽しみです♪
サークルF-LINEの仲間と猿島へ行ってきました♪

数名のメンバーと午前6時に待ち合わせをして食材を買いに行きます。
猿島へのフェリーが8時30分で時間があるのでうみかぜ公園へ
釣り人がたくさんいて竿を出せる場所がありません(T_T)
1時間ほど見学していましたが釣れている人はいませんでした・・・
フェリー乗り場に到着してチケットを買います。
初めて来ましたが日曜日という事もあってかなり混んでいました。
釣りが出来るか心配なほど強い風が吹いています。

猿島に着いてBBQセットを借りてさっそく奥の磯へ行きます。

今回はかご釣りでの青物を狙ってみたいと思っていましたが周りが浅く一投目で根掛かり(>_<)
ジグサビキで表層を探る事にしました。
少し重みを感じて巻き上げてみると・・・

「カマス」ちゃん
アタリはこの一回だけでBBQに呼ばれ釣り終了(T_T)

買ってきた肉や秋刀魚、焼きそばを適当に焼いて、目の前の砂浜でジグを投げてみます。

巻く度に海草があがってきます・・・
二時間ほど投げましたが何事もなく終了(T_T)
BBQの片付けをして14時45分のフェリーで帰港です。
釣り足りないメンバーがこの後、どこか釣りに行こうという話になり三春町の岸壁へ
地元の方の話では「イナダ」「太刀魚」があがっているとの事でジグを投げることにしました。
しばらくすると近くにいた親子連れがワイワイやっていて見ると小さな「アジ」が!!!
かご釣り用のコマセを使ってサビキ釣りへ変更です。
しかし持っているサビキは投げサビキ用のハリス5号の物(^^;)
釣れるはずも無く、釣具屋にダッシュです。
初めて使うトリックサビキを購入し釣り再開です。
群れていた魚の正体は「『海タナゴ」でした・・・
すぐ後に「アジ」また「アジ」面白いように釣れます。
仲間が3人いたんですがみんなサビキ釣りに変更です(笑)
しかも自分のコマセに寄せて(爆)
バラシやバケツからの脱走もありましたがそこそこ釣れて暗くなったので納竿です。

猿島での釣りはもう無いですが、家族連れでのBBQなら楽しいかなと思いました☆
今週はタチウオとアジのリレー船楽しみです♪
葉山釣具センターでボート釣り♪
ボート釣り
9月6日くもり
前日のリベンジという事で連日のボート釣りです☆
今回ボートでは、初めて一人での釣行でした♪

曳き舟してもらう時は他のボートと連結するのですが、
知らない方に「よく来られてますよね?何狙いですか?」と声をかけられて
ちょっぴり嬉しい気持ちになりました(^^)
私は人見知りなので自分から声をかける事が出来ません(T_T)
今日は前日のイワシミンチとアオイソメが残っているので「アジ」狙いでやってみます。
ここでは「アジ」を釣った事が無いので、前に「ヒラメ」を釣ったポイントへ・・・
しかし釣れるのは「ベラ」

「カサゴ」

私の船から10mくらいの距離で釣っている方は手のひらより少し大きいくらいの「メジナ」をポンポンあげてます。
オキアミの方が良かったのかなぁと思いながら、コマセを使い切り
今度はカワハギ仕掛けで攻めてみます☆
しかし「ネンブツダイ」「キュウセン」ばかり(;_;)

さらにジグサビキに変更します。
何十回か投げていると
「ガガッ!!」
アタリ来たーーーーー!!
なかなか良い引きしています♪
水面近くなって見えたのは黄色い魚体!?
しかも二匹!!!
「シイラ?」
あげてみたら「フグ」でしたー(T_T)

30cm超える「フグ」なんか釣った事無いよーと思いながら何フグかネットで調べます・・・・
当てはまりそうなのは「シロサバフグ」っぽい。
大きいので持って帰りたかったのですが調理する自信がありません・・・
その後はアタリも無く夕方から仕事なので11時30分に納竿。
今回も厳しい釣行になりました(T_T)
今週末はサークル仲間と横須賀の猿島でBBQアンド釣り♪
BBQは苦手ですが釣りを楽しめたらと思います☆
前日のリベンジという事で連日のボート釣りです☆
今回ボートでは、初めて一人での釣行でした♪

曳き舟してもらう時は他のボートと連結するのですが、
知らない方に「よく来られてますよね?何狙いですか?」と声をかけられて
ちょっぴり嬉しい気持ちになりました(^^)
私は人見知りなので自分から声をかける事が出来ません(T_T)
今日は前日のイワシミンチとアオイソメが残っているので「アジ」狙いでやってみます。
ここでは「アジ」を釣った事が無いので、前に「ヒラメ」を釣ったポイントへ・・・
しかし釣れるのは「ベラ」

「カサゴ」

私の船から10mくらいの距離で釣っている方は手のひらより少し大きいくらいの「メジナ」をポンポンあげてます。
オキアミの方が良かったのかなぁと思いながら、コマセを使い切り
今度はカワハギ仕掛けで攻めてみます☆
しかし「ネンブツダイ」「キュウセン」ばかり(;_;)

さらにジグサビキに変更します。
何十回か投げていると
「ガガッ!!」
アタリ来たーーーーー!!
なかなか良い引きしています♪
水面近くなって見えたのは黄色い魚体!?
しかも二匹!!!
「シイラ?」
あげてみたら「フグ」でしたー(T_T)

30cm超える「フグ」なんか釣った事無いよーと思いながら何フグかネットで調べます・・・・
当てはまりそうなのは「シロサバフグ」っぽい。
大きいので持って帰りたかったのですが調理する自信がありません・・・
その後はアタリも無く夕方から仕事なので11時30分に納竿。
今回も厳しい釣行になりました(T_T)
今週末はサークル仲間と横須賀の猿島でBBQアンド釣り♪
BBQは苦手ですが釣りを楽しめたらと思います☆
葉山のオオモリボートに行ってきました♪
ボート釣り
9月5日くもり
今回は所属サークルF-LINEのYさんからのお誘いで行ってきました☆
沖ブイと根回りの二択だったのですが、アジ狙いという事で根回りにしました。
曳き舟でポイントまで移動して釣り開始です。

海面がざわついていたので私はジグサビキで攻めてみます。
アタリは有りましたがフッキングせず・・・
底の方を攻めると小さな当たりが!!

「ネンブツダイ」(T_T)
しばらく投げましたが反応が無いのでビシ仕掛けに変更です。
今日はイワシミンチとアオイソメを使ってみました。
「ブルル」
少し大きめのアタリ!!
でも本命の引きではない・・・

「ベラ」(>_<)
この後も「ベラ」「ネンブツダイ」「トラギス」「キタマクラ」と本命は現れず・・・
少し深場に移動すると、風が陸から沖に吹いていたので沖ブイ近くまで流され
漕いで戻るのですが、アンカーがなかなか効かず流されては戻るの繰り返し(T_T)
Yさんは「カワハギ」「メジナ」「ベラ」「スズメダイ」とお土産確保です。

私はボート釣りで初めての何も無し・・・(T_T)
最後はあちこちにジグを投げ込み納竿です。
厳しい釣行でした<(_ _)>
明日リベンジだ!!!
今回は所属サークルF-LINEのYさんからのお誘いで行ってきました☆
沖ブイと根回りの二択だったのですが、アジ狙いという事で根回りにしました。
曳き舟でポイントまで移動して釣り開始です。

海面がざわついていたので私はジグサビキで攻めてみます。
アタリは有りましたがフッキングせず・・・
底の方を攻めると小さな当たりが!!

「ネンブツダイ」(T_T)
しばらく投げましたが反応が無いのでビシ仕掛けに変更です。
今日はイワシミンチとアオイソメを使ってみました。
「ブルル」
少し大きめのアタリ!!
でも本命の引きではない・・・

「ベラ」(>_<)
この後も「ベラ」「ネンブツダイ」「トラギス」「キタマクラ」と本命は現れず・・・
少し深場に移動すると、風が陸から沖に吹いていたので沖ブイ近くまで流され
漕いで戻るのですが、アンカーがなかなか効かず流されては戻るの繰り返し(T_T)
Yさんは「カワハギ」「メジナ」「ベラ」「スズメダイ」とお土産確保です。

私はボート釣りで初めての何も無し・・・(T_T)
最後はあちこちにジグを投げ込み納竿です。
厳しい釣行でした<(_ _)>
明日リベンジだ!!!
観音山下からの三崎行ってきました☆
釣り
8月30日雨
今回は青物狙いの釣行です♪
数ヶ月前に一緒に釣行したNさんが「ワラサ」をあげたので少し期待です。

宮川港の駐車場に6時に着きましたがすでに車が一杯(>_<)
釣り座あるかなぁと現地を見回すとこれまでに見た事のない人だらけ・・・


場所移動も考えましたが、高速代も考えると諦められません。
とりあえずジグサビキを投げてみました。
「プルプルッ」
さっそく小さい当たりが!!

「カマス」ちゃん(T_T)
その後も投げる度に「カマス」ちゃん・・・
二度根掛かりでジグを無くしてしまい一旦撤収(>_<)
メタルジグも無くなったので釣具屋に寄って横須賀の海辺つり公園に行く事にしました。
ジグを購入して、つり公園を見てみると人がいっぱい(>_<)
断念して三崎港に向いました☆
雨もかなり強くなって来たので空いてるかなと思いきや意外と釣り人がいます。
挨拶して端の方で投げさせてもらいました。

二時間くらい投げて巻いてを繰り返しましたが何も反応無し(^^;)
地元の方のお話しでは青物は9月中旬くらいからだとのお話しを聞いて納竿としました。
日曜日の陸釣りは厳しいなぁと感じた釣行でした♪
今回は青物狙いの釣行です♪
数ヶ月前に一緒に釣行したNさんが「ワラサ」をあげたので少し期待です。

宮川港の駐車場に6時に着きましたがすでに車が一杯(>_<)
釣り座あるかなぁと現地を見回すとこれまでに見た事のない人だらけ・・・


場所移動も考えましたが、高速代も考えると諦められません。
とりあえずジグサビキを投げてみました。
「プルプルッ」
さっそく小さい当たりが!!

「カマス」ちゃん(T_T)
その後も投げる度に「カマス」ちゃん・・・
二度根掛かりでジグを無くしてしまい一旦撤収(>_<)
メタルジグも無くなったので釣具屋に寄って横須賀の海辺つり公園に行く事にしました。
ジグを購入して、つり公園を見てみると人がいっぱい(>_<)
断念して三崎港に向いました☆
雨もかなり強くなって来たので空いてるかなと思いきや意外と釣り人がいます。
挨拶して端の方で投げさせてもらいました。

二時間くらい投げて巻いてを繰り返しましたが何も反応無し(^^;)
地元の方のお話しでは青物は9月中旬くらいからだとのお話しを聞いて納竿としました。
日曜日の陸釣りは厳しいなぁと感じた釣行でした♪
プロフィール
HN:
うぷーさん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り・麻雀
自己紹介:
妻と小学生四人と雌猫二匹の六人と二匹家族です☆
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
最新記事
(11/17)
(11/13)
(11/04)
(10/29)
(10/21)
P R