長井港での堤防釣りと宣丸での「カワハギ」釣り☆
船釣り
11月14日 曇りのち雨
今回はF.LINEのメンバーと仕立て船で「カワハギ」釣りです♪
今回のメンバーはいつものNさん、Rさん、初めましてのHさんでした。
11時からの出船だったので一足先に長井仮屋漁港で「クロダイ」狙って久々のフカセ釣りをしてみました。
6時前に釣具屋さんに着きましたが、まだ暗い(^^;)
コマセや付け餌を購入して、メインではない堤防の方へ行きます。
キス狙いの方がいたので、お断りを入れて先端へ。
手前に軽くコマセを投げると、もの凄い勢いで小魚が寄ってきます。。。
これでは釣りにならないと思い、少し沖目に投げてアタリを待ちます。
ウキがスパッと消えて合わせますが、すっぽ抜け(>_<)
再び、ウキが消えて今度は合わせ成功♪
1.5号6mくらいの竿なのでかなりしなります!
やっと寄って来たのは「アイゴ」でした(T_T)

キス釣りの方は初めて見たみたいで、「ヒレに毒があって危ないんですよ」
って説明していたら
タモから出す時に「ブスッ」!!!
胸びれだから平気かと思いましたが、ズーンと鈍い痛みが(>_<)
しばらくしてコマセが無くなったのでフカセ釣りは終了です。
以前来た時にエギでイイダコが釣れたので、同じように底を狙ってみましたが・・・
全く反応無しで雨が強くなって来たので、車に避難です。
時間も10時過ぎていたので、出船まで待つ事にしました。
11時前にみんなと合流して、漁港へ
いよいよ本命の「カワハギ」です♪
餌はアサリのむき身とオキアミを使いました。
投入する度にアタリは有りますが、掛かると「トラギス」みたいな感じが続きます。
そんな中、明らかに違うアタリが!!
本命の「カワハギ」でした。
数は上がりますが、なかなかサイズアップしません。
一度、すごいヒキのアタリがあったのですが姿を見る前に痛恨のバラシ(T_T)
終了時刻から、二度チャンスをもらって、「ウマズラハギ」を追加しました。
結局最後までサイズアップ出来ず最大でも20cmくらいでした(^^;)
下船前に船長さんが生け簀からたくさんの「サザエ」を出してくれて
「好きなだけ持って行って」と太っ腹です!
うちは6個貰いました♪
ありがとうございましたm(_ _)m
生け簀の中に見えていた「伊勢エビ」が欲しい!と何度も言いそうになりましたが言えず(^^;)
リリースサイズが多かったけど、アタリはたくさんあったので楽しかったです♪

今週末は、まだ未定ですが手漕ぎボートでどっか出られたらいいなと思います。
今回はF.LINEのメンバーと仕立て船で「カワハギ」釣りです♪
今回のメンバーはいつものNさん、Rさん、初めましてのHさんでした。
11時からの出船だったので一足先に長井仮屋漁港で「クロダイ」狙って久々のフカセ釣りをしてみました。
6時前に釣具屋さんに着きましたが、まだ暗い(^^;)
コマセや付け餌を購入して、メインではない堤防の方へ行きます。
キス狙いの方がいたので、お断りを入れて先端へ。
手前に軽くコマセを投げると、もの凄い勢いで小魚が寄ってきます。。。
これでは釣りにならないと思い、少し沖目に投げてアタリを待ちます。
ウキがスパッと消えて合わせますが、すっぽ抜け(>_<)
再び、ウキが消えて今度は合わせ成功♪
1.5号6mくらいの竿なのでかなりしなります!
やっと寄って来たのは「アイゴ」でした(T_T)

キス釣りの方は初めて見たみたいで、「ヒレに毒があって危ないんですよ」
って説明していたら
タモから出す時に「ブスッ」!!!
胸びれだから平気かと思いましたが、ズーンと鈍い痛みが(>_<)
しばらくしてコマセが無くなったのでフカセ釣りは終了です。
以前来た時にエギでイイダコが釣れたので、同じように底を狙ってみましたが・・・
全く反応無しで雨が強くなって来たので、車に避難です。
時間も10時過ぎていたので、出船まで待つ事にしました。
11時前にみんなと合流して、漁港へ
いよいよ本命の「カワハギ」です♪
餌はアサリのむき身とオキアミを使いました。
投入する度にアタリは有りますが、掛かると「トラギス」みたいな感じが続きます。
そんな中、明らかに違うアタリが!!
本命の「カワハギ」でした。
数は上がりますが、なかなかサイズアップしません。
一度、すごいヒキのアタリがあったのですが姿を見る前に痛恨のバラシ(T_T)
終了時刻から、二度チャンスをもらって、「ウマズラハギ」を追加しました。
結局最後までサイズアップ出来ず最大でも20cmくらいでした(^^;)
下船前に船長さんが生け簀からたくさんの「サザエ」を出してくれて
「好きなだけ持って行って」と太っ腹です!
うちは6個貰いました♪
ありがとうございましたm(_ _)m
生け簀の中に見えていた「伊勢エビ」が欲しい!と何度も言いそうになりましたが言えず(^^;)
リリースサイズが多かったけど、アタリはたくさんあったので楽しかったです♪

今週末は、まだ未定ですが手漕ぎボートでどっか出られたらいいなと思います。
PR
根岸周辺でのアジ釣り☆
ボート釣り
11月8日 雨
今回もプレジャーボートでの釣行です♪
メンバーは、いつもの船長さんとYさん、初めましてのWさんとの四人。
現地に7時集合だったのですが、到着してすぐに雨が(T_T)
出船場所から近いポイントでの釣りでした。
ポイントに着いて、Wさんにさっそくアタリが!
みんな「アジ?」「アジ?」と気になりますが、
「イシモチ」でした(^^)
その後、私にもアタリがあり「アジ」ゲットです。
Wさんは立て続けに「イシモチ」4匹!!!
他の三人は「アジ」なのにWさんは「イシモチ」しか釣れず・・・
1匹ばらしてしまいましたが、何とか9匹ゲットして一安心です。

一度、岸に戻り食事を取る事になりました。
船長さんの知り合いから「アジ」と「タナゴ」を頂いて、「アジ」は刺身に「タナゴ」は塩焼きにしましたが美味しかったです♪
「タナゴ」は30㎝近いくらいの大きさでビックリでした☆
午後からは、真逆のポイントに向います。
近くに遊漁船がいるせいか、反応はあっても食わない様子(^^;)
すぐに切り上げて、元の場所に向います。
向っている途中でナブラ発見!!
大型の魚が跳ねています♪
船長に向ってもらい、ジグをキャスト!!
「ガツン」とアタリが来てかなりの引きです☆
上がって来たのは「イナダ」でした♪

ルアーでは初GETです☆
その後、四人分と思って数投しましたがナブラも消え1匹で終了でした。
午前中、釣れていたポイントに戻って来ましたが、Wさんが今度は大きな「キス」をゲット
私はイナダの感触が忘れられず、バシャバシャしている所にジグをキャスト!
夕方までコマセやったり、ジグ投げたりしましたがアタリも無く納竿となりました。

「アジ」は全て刺身にして、「イナダ」は三日後に腹部分だけ刺身、他は唐揚げと味噌汁にしました♪

明日は「カワハギ」頑張って来ます♪
今回もプレジャーボートでの釣行です♪
メンバーは、いつもの船長さんとYさん、初めましてのWさんとの四人。
現地に7時集合だったのですが、到着してすぐに雨が(T_T)
出船場所から近いポイントでの釣りでした。
ポイントに着いて、Wさんにさっそくアタリが!
みんな「アジ?」「アジ?」と気になりますが、
「イシモチ」でした(^^)
その後、私にもアタリがあり「アジ」ゲットです。
Wさんは立て続けに「イシモチ」4匹!!!
他の三人は「アジ」なのにWさんは「イシモチ」しか釣れず・・・
1匹ばらしてしまいましたが、何とか9匹ゲットして一安心です。

一度、岸に戻り食事を取る事になりました。
船長さんの知り合いから「アジ」と「タナゴ」を頂いて、「アジ」は刺身に「タナゴ」は塩焼きにしましたが美味しかったです♪
「タナゴ」は30㎝近いくらいの大きさでビックリでした☆
午後からは、真逆のポイントに向います。
近くに遊漁船がいるせいか、反応はあっても食わない様子(^^;)
すぐに切り上げて、元の場所に向います。
向っている途中でナブラ発見!!
大型の魚が跳ねています♪
船長に向ってもらい、ジグをキャスト!!
「ガツン」とアタリが来てかなりの引きです☆
上がって来たのは「イナダ」でした♪

ルアーでは初GETです☆
その後、四人分と思って数投しましたがナブラも消え1匹で終了でした。
午前中、釣れていたポイントに戻って来ましたが、Wさんが今度は大きな「キス」をゲット
私はイナダの感触が忘れられず、バシャバシャしている所にジグをキャスト!
夕方までコマセやったり、ジグ投げたりしましたがアタリも無く納竿となりました。

「アジ」は全て刺身にして、「イナダ」は三日後に腹部分だけ刺身、他は唐揚げと味噌汁にしました♪

明日は「カワハギ」頑張って来ます♪
初めての「スミイカ」釣り☆
ボート釣り
11月1日晴れ
今回はY夫妻のプレジャーボートで初めましてのMさんといつものPさんとの釣行です♪
写真を撮ろうとしたらまた忘れてしまいました(>_<)
まずは中ノ瀬に向います。
風が強く前に座っている私とMさんは波をかぶりっぱなし(T_T)
やっとポイントに到着してさっそく投入です♪
10号の中オモリに3.5号のエギを使ってみました。
何投かしていると
ズンとした重みが!!!
慎重に巻き上げると本命の「スミイカ」です♪
一時間くらい粘ってPさんがテンヤで「スミイカ」をGETしました。
Mさんにも待望のアタリがありましたが、途中でバレてしまった様子・・・
今度は八景島付近へ移動しました。
アタリが無く、無意識にしゃくっていたらMさんにアタリが!
「スミイカ」GETでした☆
その後はアタリ無く出船先の杉田に戻りMさんは早上がりです。
次は磯子海釣り施設の沖でやってみますが、反応無し(^^;)
近場を探りますが辺りも暗くなり納竿です(T_T)
結局、一日で最初のアタリ一回(>_<)

修行が必要と感じた釣行でした。
次回は未定ですが、どこかのボートで「スミイカ」狙えたらいいなと思います☆
今回はY夫妻のプレジャーボートで初めましてのMさんといつものPさんとの釣行です♪
写真を撮ろうとしたらまた忘れてしまいました(>_<)
まずは中ノ瀬に向います。
風が強く前に座っている私とMさんは波をかぶりっぱなし(T_T)
やっとポイントに到着してさっそく投入です♪
10号の中オモリに3.5号のエギを使ってみました。
何投かしていると
ズンとした重みが!!!
慎重に巻き上げると本命の「スミイカ」です♪
一時間くらい粘ってPさんがテンヤで「スミイカ」をGETしました。
Mさんにも待望のアタリがありましたが、途中でバレてしまった様子・・・
今度は八景島付近へ移動しました。
アタリが無く、無意識にしゃくっていたらMさんにアタリが!
「スミイカ」GETでした☆
その後はアタリ無く出船先の杉田に戻りMさんは早上がりです。
次は磯子海釣り施設の沖でやってみますが、反応無し(^^;)
近場を探りますが辺りも暗くなり納竿です(T_T)
結局、一日で最初のアタリ一回(>_<)

修行が必要と感じた釣行でした。
次回は未定ですが、どこかのボートで「スミイカ」狙えたらいいなと思います☆
浅八丸でのイナダ釣り☆
船釣り
10月25日晴れ(強風)
今回も浅八丸で行ってきました☆
メンバーはF.LINEのNさんとRさん。
夜中からの強風で出船できるか心配でしたが問題ないようです。
受付時にオキアミブロックと付け餌、仕掛けを購入して出船です♪

50分くらい走ってポイントに到着☆

水深が50mくらいの所で底から数m上げて誘います。
しばらくしてアタリです!!
なんか弱々しいヒキ・・・・・・
上がってきたのは「ウマズラハギ」でした♪

行く時に妻から「カワハギ」釣って来てと言われて「イナダ」だから無理!って言ったのですが
釣れてラッキーでした☆
この後、さらに2匹追加した所でリールに異変が(>_<)
仕掛けを降ろす時もスムーズに降りて行かず、巻くと同じ場所に巻かれて巻き上げられなくなってしまいました(T_T)
仕方ないのでシーバス用のロッドとスピニングリールでやる事に・・・・・
60号のプラビシ仕掛けだったのでシャクルのも巻き上げるのもシンドイです。
そんな中、本命らしい強いアタリが!!!
ヒキも強いですが、タックルのせいでさらに重く感じます(T_T)
なんとか初「イナダ」GETです☆

Nさんにタモですくってもらいましたが、隣の初心者風の方は、そのまま引き上げていたので恥ずかしい(^^;)
とりあえずやっと一本確保して、気が楽になりました。
その後、さらにアタリが♪
しかし疲労でさらに重く感じてサイズアップかと思いましたが、同じサイズの「イナダ」
今度はRさんにタモですくって頂きました。
お二人ともありがとうございました♪
また10分くらい走った所に移動して終り時間間近に小さなアタリが!!
違和感を感じながら巻いてみるとお隣さんとRさん三人でお祭り(>_<)
お隣さんの「ソウダガツオ」を引き上げた後、もつれを解いてから私のを引き上げると「ソウダガツオ」♪

すでにお亡くなりになってました(笑)
そしてここで納竿です。
帰って捌いてみると「イナダ」は全然脂がのってなかったので、刺身ではなくしゃぶしゃぶに☆
「ウマヅラハギ」は肝醤油で刺身、「ソウダガツオ」は煮て食べました。
強風の中の釣りだっただけにお味が残念でした(T_T)
でも、「ウマヅラハギ」は美味しかったです☆
今週末は、初の「スミイカ」釣り!
楽しみです♪
今回も浅八丸で行ってきました☆
メンバーはF.LINEのNさんとRさん。
夜中からの強風で出船できるか心配でしたが問題ないようです。
受付時にオキアミブロックと付け餌、仕掛けを購入して出船です♪

50分くらい走ってポイントに到着☆

水深が50mくらいの所で底から数m上げて誘います。
しばらくしてアタリです!!
なんか弱々しいヒキ・・・・・・
上がってきたのは「ウマズラハギ」でした♪

行く時に妻から「カワハギ」釣って来てと言われて「イナダ」だから無理!って言ったのですが
釣れてラッキーでした☆
この後、さらに2匹追加した所でリールに異変が(>_<)
仕掛けを降ろす時もスムーズに降りて行かず、巻くと同じ場所に巻かれて巻き上げられなくなってしまいました(T_T)
仕方ないのでシーバス用のロッドとスピニングリールでやる事に・・・・・
60号のプラビシ仕掛けだったのでシャクルのも巻き上げるのもシンドイです。
そんな中、本命らしい強いアタリが!!!
ヒキも強いですが、タックルのせいでさらに重く感じます(T_T)
なんとか初「イナダ」GETです☆

Nさんにタモですくってもらいましたが、隣の初心者風の方は、そのまま引き上げていたので恥ずかしい(^^;)
とりあえずやっと一本確保して、気が楽になりました。
その後、さらにアタリが♪
しかし疲労でさらに重く感じてサイズアップかと思いましたが、同じサイズの「イナダ」
今度はRさんにタモですくって頂きました。
お二人ともありがとうございました♪
また10分くらい走った所に移動して終り時間間近に小さなアタリが!!
違和感を感じながら巻いてみるとお隣さんとRさん三人でお祭り(>_<)
お隣さんの「ソウダガツオ」を引き上げた後、もつれを解いてから私のを引き上げると「ソウダガツオ」♪

すでにお亡くなりになってました(笑)
そしてここで納竿です。
帰って捌いてみると「イナダ」は全然脂がのってなかったので、刺身ではなくしゃぶしゃぶに☆
「ウマヅラハギ」は肝醤油で刺身、「ソウダガツオ」は煮て食べました。
強風の中の釣りだっただけにお味が残念でした(T_T)
でも、「ウマヅラハギ」は美味しかったです☆
今週末は、初の「スミイカ」釣り!
楽しみです♪
葉山釣具センター☆
ボート釣り
10月19日晴れ
前日が全くダメだったので、朝起きて釣行を決めました☆
狙いは「カワハギ」「イナダ」!!
早く起きすぎたのでのんびり準備していたら出船7時に間に合わなそう(>_<)
急いで出発します。
時間前に到着しましたが7時の曳き船には間に合いませんでした(T_T)

まずはいつものポイントに向いますが、なかなかうまくアンカリングが出来ません。
諦めてとりあえず釣り開始です。
水深は21mでまずは「カワハギ」狙いです。
小さな「カワハギ」はたくさん釣れますが、キープサイズはなかなか釣れません(^^;)

以前、渡船して頂いた割島付近へ移動です。
ここでも小さな「カワハギ」がたくさんいます。
そんな中やっと26㎝の「カワハギ」ゲット♪

さらにさっきより少し小さめのサイズもゲットして、最初目指したポイントへ戻ります。
今回はうまくアンカリング出来ました☆
今度は「イナダ」狙いです!
・・・・天秤忘れたーーー(>_<)
仕方ないのでカゴ付けてその下にそのまま仕掛けをつけます。
絡まないか心配でしたが大丈夫のようです♪
しばらくして強いヒキが!!!
「メジナ」でした☆

その後二匹追加して辺りを見回すと、誰もいません・・・
時計を見ると14時30分過ぎ(^^;)
最後の曳き船も行ってしまいました(>_<)
15時までには岸に戻らないと行けないので急いで漕いで戻ります。
夕方から仕事なので13時までと思っていましたが完全に時間を忘れていました。
何とか間に合って本日は終了です。
帰りはお店の前から渋滞で逗葉新道に乗るまで30分以上かかってしまいました。
「イナダ」は残念でしたが今回は楽しい釣行になりました♪

今週日曜の「イナダ」釣りに期待したいです☆
前日が全くダメだったので、朝起きて釣行を決めました☆
狙いは「カワハギ」「イナダ」!!
早く起きすぎたのでのんびり準備していたら出船7時に間に合わなそう(>_<)
急いで出発します。
時間前に到着しましたが7時の曳き船には間に合いませんでした(T_T)

まずはいつものポイントに向いますが、なかなかうまくアンカリングが出来ません。
諦めてとりあえず釣り開始です。
水深は21mでまずは「カワハギ」狙いです。
小さな「カワハギ」はたくさん釣れますが、キープサイズはなかなか釣れません(^^;)

以前、渡船して頂いた割島付近へ移動です。
ここでも小さな「カワハギ」がたくさんいます。

そんな中やっと26㎝の「カワハギ」ゲット♪

さらにさっきより少し小さめのサイズもゲットして、最初目指したポイントへ戻ります。
今回はうまくアンカリング出来ました☆
今度は「イナダ」狙いです!
・・・・天秤忘れたーーー(>_<)
仕方ないのでカゴ付けてその下にそのまま仕掛けをつけます。
絡まないか心配でしたが大丈夫のようです♪
しばらくして強いヒキが!!!
「メジナ」でした☆

その後二匹追加して辺りを見回すと、誰もいません・・・
時計を見ると14時30分過ぎ(^^;)
最後の曳き船も行ってしまいました(>_<)
15時までには岸に戻らないと行けないので急いで漕いで戻ります。
夕方から仕事なので13時までと思っていましたが完全に時間を忘れていました。
何とか間に合って本日は終了です。
帰りはお店の前から渋滞で逗葉新道に乗るまで30分以上かかってしまいました。
「イナダ」は残念でしたが今回は楽しい釣行になりました♪

今週日曜の「イナダ」釣りに期待したいです☆
プロフィール
HN:
うぷーさん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り・麻雀
自己紹介:
妻と小学生四人と雌猫二匹の六人と二匹家族です☆
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
旬の魚を釣って食べさせたいとほぼ毎週釣りに出かけています♪
子供は今の所、釣り好きではありませんが、好きになってくれたらいいなと思っている所です。
気になった事、気付いた事を書いて行ければと思っていますので
宜しくお願いします(^o^)
最新記事
(11/17)
(11/13)
(11/04)
(10/29)
(10/21)
P R